分娩期|看護用語集

スポンサーリンク

分娩期とは

分娩期とは、陣痛開始から胎盤娩出後2時間後までの期間のこと。

また分娩期は、以下の4つの期間に分類されている。

  • 分娩第1期(開口期):陣痛開始〜子宮口全開大
  • 分娩第2期(娩出期):子宮口全開大〜胎児娩出
  • 分娩第3期(後産期):胎児娩出〜胎盤娩出
  • 分娩第4期:胎盤娩出〜2時間後

各期の目安となる時間は、初産婦と経産婦で異なる。

区分

初産婦

経産婦

分娩第1

1012時間

56時間

分娩第2

12時間

30分~1時間

分娩第3

1530

1020

分娩第4

2時間

2時間

参考:正常経腟分娩の管理

通学中のスキマ時間』
実習の間の『空いた日程』

看護学生の金欠を解消しよう!

短期・単発バイトなら『ギガバイト』

最新情報をチェックしよう!

看護用語集の最新記事