この記事では、看護師や看護学生の方に向けて聴診器の選び方やおすすめの聴診器を紹介します。
看護学生になったばかりの方や聴診が重要な診療科へ配属された看護師は、聴診器をどのように選ぶべきか悩むものです。
そこで今回は、聴診器の種類や有名なブランド、診療科別のおすすめ聴診器を看護師歴16年の看護師が詳しく解説します。
聴診器の購入を考えている方は、ぜひ御一読ください。
1.普段看護師が使っている聴診器の構造
聴診器は、患者さんの体内から発生する音を聴くための医療器具です。
医師だけではなく、看護師も全身状態の観察をするために日常的使用することがありますので、用途や特徴などをおさえて使用することが重要となるでしょう。
看護師が普段使用している聴診器は概ね同様の構造になっており、耳管・チューブ(導管)・チェストピースの3つのパーツから成り立っています。
プロが使用する高性能の聴診器はチューブが太く頑丈にできているため、雑音がより少ない状態で患者さん体内の音を聞くことができます。
2.看護師が使う聴診器の種類
この章では、看護師が使う聴診器の種類を紹介します。
聴診器には、いくつかの種類があります。
今回紹介するのは、以下の4種類です。
それぞれ、特徴を見ていきましょう。
2-1.オープンベル型
すべての周波数の音を聞くのに適しているベル型の聴診器。
しかし、現在では主として心音などの低周波音を聞くときに用いられることが多く、高音が多い呼吸音を聞くときには不向きと言われています。
またベル直径サイズはおおよそ決まっているため、狭い範囲での聴診しかできません。
聴診方法も、皮膚に密着していなければ音を拾うことができないため、使用条件が限られてしまうことがあります。
2-2.ダイアフラム(膜)型
画像:3M リットマン クラシックIII ステソスコープ(エディションモデル)
ベルの表面にダイアフラムという薄い振動板の膜が張られているタイプ。
現在最もポピュラーに使用されているもので、体表面に接着させて音を拾います。
肺音のほか、腹部の音を聴取するのに最適ですが、内科や循環器医師も主として用いる聴診器と言われています。
特徴として、オープンベル型の聴診器より接着する面積を大きくすることが出来るため、高周波音を聴取しやすい。
2-3.シングルタイプ
画像:3M リットマン マスターカーディオロジー ステソスコープ
チェストピース部分がダイアフラム型の面のみの一般的な聴診器。現在は少なくなりましたが、水銀式血圧計を使用する場合に用いられます。
2-4.ダブルタイプ
画像:3M リットマン クラシックIII ステソスコープ(エディションモデル)
チェストピース部分がダイアフラム型とベル型の2面で構成されている聴診器。
チェストピース部分を回転させ、切り替えて使用するタイプもあります。
用途によって使い分け可能なことが特徴と言えます。
3.看護師が聴診器を選ぶときの3つのポイント
この章では、看護師が聴診器を選ぶときのポイントを紹介します。
看護師が聴診器を選ぶときの3つのポイント |
---|
それぞれ詳しく見ていきましょう。
3-1.用途に適した聴診器か
自分の所属している病院や担当部署で、患者さんを観察するとき、どの観察項目が多いか振り返ってみるとよいでしょう。
腹部や呼吸音を聴取することが多い場合は、上記で述べたようにダイアフラム型が使用頻度が高く、循環器科での観察は心音を聴くことが多いため、ベル型の聴診器は必須と考えます。
現在看護学生で、今後の就職に備えて購入する場合も同様です。就職先がまだ決まっていない場合に関しては、ダブルタイプの聴診器を購入するとどちらも使用可能なので、問題なく使用する事ができます。
3-2.聞きやすいか
聴診器を使用する際に、聞きやすさの比較をするとよいでしょう。
ブランドによっては、イヤーピース部分が自分の外耳孔と密着せず雑音が混じることがります。
そのため、直接使用して感触を確認すると良いと思います。
感触を確認するときは、自分の心音や腹部の音を聞いて確認するとよいでしょう。
現在販売されている聴診器の中には部品の交換が可能なものがあるため、長期的に使用することを想定している場合にはおすすめです。
3-3.持ち運びやすいか
持ち運びをする際に、殆どの看護師は手に持つか首にかける人が大半。
患者のケアを行うときに当たらないよう、首にかけることを禁止している病院もありますが、両手がフリーになるため一時的に首にかけることがよくあります。
そのため、なるべく軽量タイプのものの方が持ち運びしやすいと言えるでしょう。
また、ブランドによっては持ち運び用のステートケースなるものもあります。
4.看護師に人気なおすすめの聴診器ブランド4選
この章では、看護師に人気なおすすめの聴診器ブランドを紹介します。
ここで紹介するのは、以下の4つのブランドです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
4-1.リットマン™
出典:アンファミエ公式
王道の聴診器ブランド。
50年以上もの間医療関係者に支持され続けており、音の聴き取りやすさなど性能の高さが認められています。
心臓外科医のデビット・リットマンが名前の由来になっており、最も医師からの支持が厚いと言っても過言ではありません。
看護師の半数近くはリットマンを愛用している印象です。
価格帯は10,000円以上のものがほとんど。
4-2.エイディ
出典:アンファミエ公式
看護師の通販サイトでよく見るエイディの特徴は軽量タイプのものが多く、看護師の実践やニーズにあわせた種類が多くあります。
デザインを見ても看護師の優しい雰囲気を彷彿させるような柔らかい色使いが印象的です。
また、持ち運び用のステートケースも半日しているため、多くの看護師から支持されているブランド。
価格帯は5,000円〜10,000円程度です。
4-3.ケンツメディコ
出典:アンファミエ公式
ケンツメディコも看護師通販サイトでよく目にするブランドです。
カラーバリエーションが豊富で、比較的安価な聴診器が多くあります。安いものではシングルタイプで2,000円程度から。
また、ダブルタイプの聴診器もおおく販売されており、聴診器としての機能も他のブランドに引けを取りません。
4-4.フォーカル
出典:アンファミエ公式
シリコン製のイヤーチップを使用した耳に優しい製品が特徴のブランド。
日本製の聴診器であり、高品質の素材を使用して製造されているものが多くあります。
価格帯はピンキリで、2,000円〜9,000円程度で購入することが可能です。
4.【診療科別】看護師におすすめの聴診器
この章では、診療科別の看護師におすすめな聴診器を紹介します。
働く診療科によって、聴診器で聞く音の対象や重要度が変わります。
そこでこの章では、以下の3つの診療科に特化した聴診器を紹介します。
興味のある分野や実際に働いている分野があれば、参考にしてみてください。
5-1.循環器の看護師におすすめの聴診器
心音を聴取する場合、高調音と低調音から異常音を聞き分ける事が必要になります。
ギャロップ音などで聴取されるⅢ音やⅣ音は、非常に小さい音なので微弱な音を拾うのに優れた高性能の聴診器が必要。
そのため、ダイアフラム面とベル面の両方を備えたダブルタイプの聴診器がおすすめです。
循環器系の看護師におすすめの聴診器には、具体的に以下のようなものがあります。
【ケンツメディコ】フレアーフォネット No.137II ブラックエディション
出典:アンファミエ公式
おすすめの人 | 看護師、看護学生 |
---|---|
対象の診療科・領域 | 循環器系、呼吸器系、その他診療科 |
聴診器の種類 | ダイアフラム(膜)型 / ダブルタイプ
※オープンベルでの利用も可 |
カラー展開 | ブラック、ネイビーブルー、セイルブルー、ライラック、スカイブルー、ピンク、ラズベリーピンク、バーガンディ、グレー、ダークネイビー、ハンターグリーン、チョコレート、パールピンク、パールブルー、パールプラム |
値段 | ¥13,400〜¥13,900(税抜) |
【ケンツメディコ】フレアーフォネット ライト No.125
出典:アンファミエ公式
おすすめの人 | 看護師、看護学生 |
---|---|
対象の診療科・領域 | 循環器系、呼吸器系、その他診療科 |
聴診器の種類 | ダイアフラム(膜)型 / ダブルタイプ
※オープンベルでの利用も可 |
カラー展開 | ブラック、ネイビーブルー、セイルブルー、ライラック、スカイブルー、ピンク、ラズベリーピンク、バーガンディ、グレー、ダークネイビー、ハンターグリーン、チョコレート、パールピンク、パールブルー、パールプラム |
値段 | ¥7,800(税抜) |
5-2.呼吸器の看護師におすすめの聴診器
呼吸音は正常音・異常音共に高調音の場合が多いため、ダイアフラム面での聴診が適しています。
しかし、副雑音などの小さな音も聞き取る場合があるため、ダブルタイプの聴診器がおすすめです。
呼吸器系の看護師におすすめの聴診器には、具体的に以下のようなものがあります。
【ケンツメディコ】フレアーフォネット No.137II ブラックエディション
出典:アンファミエ公式
おすすめの人 | 看護師、看護学生 |
---|---|
対象の診療科・領域 | 循環器系、呼吸器系、その他診療科 |
聴診器の種類 | ダイアフラム(膜)型 / ダブルタイプ
※オープンベルでの利用も可 |
カラー展開 | ブラック、ネイビーブルー、セイルブルー、ライラック、スカイブルー、ピンク、ラズベリーピンク、バーガンディ、グレー、ダークネイビー、ハンターグリーン、チョコレート、パールピンク、パールブルー、パールプラム |
値段 | ¥13,400〜¥13,900(税抜) |
【ケンツメディコ】フレアーフォネット ライト No.125
出典:アンファミエ公式
おすすめの人 | 看護師、看護学生 |
---|---|
対象の診療科・領域 | 循環器系、呼吸器系、その他診療科 |
聴診器の種類 | ダイアフラム(膜)型 / ダブルタイプ
※オープンベルでの利用も可 |
カラー展開 | ブラック、ネイビーブルー、セイルブルー、ライラック、スカイブルー、ピンク、ラズベリーピンク、バーガンディ、グレー、ダークネイビー、ハンターグリーン、チョコレート、パールピンク、パールブルー、パールプラム |
値段 | ¥7,800(税抜) |
5-3.小児科の看護師におすすめの聴診器
成人用と小児用の聴診器の違いはチェストピースの大きさです。
小児用では、体の至る所の平面部分が狭いことを考慮して、成人用より一回り小さく設計されています。
各ブランドでも、小児用の聴診器は販売されているため、一度見てみると良いでしょう。
小児系の看護師におすすめの聴診器には、具体的に以下のようなものがあります。
【リットマン】3M リットマン クラシックIII ステソスコープ
出典:アンファミエ公式
おすすめの人 | 看護師、看護学生 |
---|---|
対象の診療科・領域 | 小児科、その他診療科 |
聴診器の種類 | ダイアフラム(膜)型 / ダブルタイプ
※オープンベルでの利用も可 |
カラー展開 | ブラック、ネイビーブルー、ラズベリー、バーガンディー、ラベンダー、ターコイズ、レモンライム、グレー、カリビアンブルー、セイルブルー、パールピンク、プラム、ラズベリー(レインボウエディション)、カリビアンブルー(レインボウエディション) |
値段 | ¥13,800(税抜) |
【リットマン】3M リットマン クラシックII ステソスコープ(小児用)
出典:アンファミエ公式
おすすめの人 | 看護師、看護学生 |
---|---|
対象の診療科・領域 | 小児科 |
聴診器の種類 | ダイアフラム(膜)型 / ダブルタイプ
※オープンベルでの利用も可 |
カラー展開 | パイングリーン、レインボー/カリビアンB、オレンジ、ロイヤルブルー、パールピンク、カリビアンブルー、ラズベリー、ブラック、ネイビーブルー |
値段 | ¥15,900(税抜) |
5.看護師の聴診器に関するよくあるQ&A
この章では、看護師の聴診器に関するよくあるQ&Aを紹介します。
今抱えている疑問と同じものがあれば、参考にしてみてください。
6-1.聴診器はどれぐらいの値段のものを買ったらいいの?
先述したように、聴診器の価格はピンキリです。
既に看護師として働いている人、もしくは今後看護師として働き始める人は、何を観察する機会が多いか明確にしたうえで、必要な機能が備わっている聴診器を購入すると良いでしょう。
どの分野でも使用可能なものであれば、まずは1万程度で検討してみてはいかがでしょうか。
6-2.聴診器はどれぐらいの期間で買い替える?
現在販売されている聴診器の中には、消耗品等の部品が交換できるタイプのものがあります。
聴診器本体の寿命も使用頻度によって差があり、早ければ3年、長くて10年以上使用できることもあります。
使用後数年で聞こえ方や使用感に異変を感じたら交換を検討してみると良いでしょう。
6-3.聴診器のお手入れはどうしてる?
普段使いしている場合は、聴診器の内部が汚れたりすることはあまりありません。
多くの場合は有機物質による外部の汚染にとどまります。
汚れた際に消毒用アルコールや2%の漂白剤液、もしくは中性の石鹸水で清拭することが可能。
聴診器の内部に水分が入り込むと、故障の原因になりかねないため、浸水は避けて管理してください。