看護師

「看護師は疲れた。」辞める前に知っておくべき疲れの原因と3つの対処法

「看護師は疲れた。」辞める前に知っておくべき疲れの原因と3つの対処法

この記事では、看護師が「疲れた」と感じる原因とそれに対する3つの対処法を紹介します。

離職率も高く人手不足が続いている看護師。

仕事もハードで、肉体的にも精神的にもきつく退職する人が多いです。

僕自身も、看護師として働くことに苦痛を感じて、3回ほど転職を行っています。

今回の記事では、看護師が疲れる原因や疲れの解消方法、よくあるQ&Aについてお話します。

1.看護師はなぜ疲れるの?看護師が疲れる原因トップ3

この章では、看護師が疲れる原因トップ3を紹介します。

看護師が疲れる原因トップ3

早速、それぞれ詳しく見ていきましょう。

1-1.人間関係

男性看護師も徐々に増えてきていますが、いまだに女性社会である看護師。

女性が多いため、ネチネチと人間関係を気付くのが難しいです。

看護師の女性は、噂話や悪口が好きな人がどこの職場にも大体ひとりはいます。

いつ自分がターゲットにされるか、ビクビクしながら働くだけで精神的に苦痛を感じてしまうでしょう。

また、先輩からの理不尽ないじめや嫌がらせがある職場も多いです。

仕事がハードなため、ストレス発散やイライラを部下にぶつける人が存在します。

私が転職した1番の理由も人間関係でした。

私の場合は、先輩が薬の間違いをしていたので、間違えてましたよと本人に伝えたら翌日からいきなり態度が代わりネチネチと嫌味を言ってくるようになりました。

しばらくは耐え続けていましたが、仕事もハードで身体的にも精神的にも耐えられなくなってしまい転職を行いました。

1-2.責任が重い

看護師の仕事は、命を扱う以上責任が伴ってくる仕事です。

ベテランになればなるほど、患者の命の他にも後輩の育成やさまざまな責任がのしかかってきます。

責任の重さ=やりがいと考え耐え続けることができる人は、看護師の仕事を楽しく感じるでしょうが、耐えられないとプレッシャーになってしまいます。

どんな仕事でも責任はのしかかりますが、自分のミスにより患者様の命を落とす可能性もある看護師の仕事は精神的に辛くなる人が多い職種です。

1-3.人手不足で仕事量が多い

慢性的な人手不足に、看護師は悩まされている職種です。

人手不足なため許容範囲を超える仕事量を与えられることも多いでしょう。

経験年数が増えていくにつれ、任せられる仕事量が増えていきます。

なぜなら、看護師は経験年数が増えていくにつれて以下のような業務以外の仕事が増えていきます。

経験年数が増えるにつれて看護師が任される業務
  • 病棟のリーダー業務
  • 部下の指導
  • 症例の研究や発表
  • 委員会

仕事の状況によっては休みの日も仕事をしなくてはならなかったり、残業をする日も増えるでしょう。

責任のある役割がどんどん増えていくにつれて疲れが溜まってしまいます。

2.看護師の疲れを解消する3つの方法

この章では、看護師の疲れを解消するための3つの方法を紹介します。

看護師の疲れを解消する3つの方法

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

2-1.友人や家族、先輩や上司に相談する

悩みや困ったことを自分だけで解決できない場合は、友人や家族・先輩・上司に相談してみましょう。

先輩や上司に相談できない内容であれば、同僚に相談しましょう。

同じ職業で働いている人に相談することによって、悩みの解決法などベストな解決法のアドバイスをくれる場合があります。

同じ病院で働いている人に相談しづらい場合は、看護学生の同級生など違う病院で働いている人に相談してみましょう。

また、看護師以外の職種の人でも話を聞いてもらえるだけでスッキリします。

2-2.趣味を作って休みの日は仕事のことを一切考えない

休みの日も、常に仕事のことばかり考えていませんか?

せっかくの休みでも、仕事のことばかり考えてしまうと、心の疲れや身体の疲れをリセットすることができません。

仕事の日と休みの日のオンオフを切り分けて考えることによって、リセットすることができ「明日からまた仕事を頑張ろう」と思えます。

休みの日は体を動かすスポーツや音楽鑑賞・DVD鑑賞などのリラックスできる趣味を見つけましょう。

休日にリラックスできると精神的な疲労が軽減されます。

2-3.今の職場を辞めて転職する

今の職場が合わない人は、転職することも考えておくといいでしょう。

転職することで労働条件や人間関係もリセットすることができ、新しいスタートを切ることができます。

ハローワークの求人や看護師専門の転職エージェントを利用することで自分にあった病院を探すことも可能です。

看護師として働く場所はたくさんあります。

看護師として働く条件として、変えたい部分や変えたくない部分を検討しつつ新しい転職先を探すといいです。

看護師として働くのが嫌になった人は、思い切って他の職種に就いて見るのも一つの方法になります。

他の職業に就くことで夜勤がなくなり、生活環境が整ったり人間関係が改善され肉体的にも精神的にも疲れが軽減されるでしょう。

他の職種に就いても、看護師免許がなくなるわけではないので思い切って他の職種に就くのも一つの手です。

思っていたような職場ではなかったなど転職するときは、リスクもありますので転職先の情報収集などしっかり行って転職先を探しましょう。

[adcode]

3.看護師に疲れた人のよくあるQ&A

この章では、看護師に疲れた人のよくあるQ&Aを紹介します。

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

3-1.ブランクがあっても看護師として再就職できる?

看護師の仕事は慢性的な人手不足なためいくらでも働く場所はあります。

看護師の仕事は、女性が多いため結婚や育児などライフスタイルの変化で一度退職した後復職される人も多い職業です。

ブランクがある人でも面接の際に、伝えておくことにより基礎から指導していただくこともできますので心配は入りません。

また、求人情報でもブランクがあっても大丈夫など記載されている職場もたくさんあります。

3-2.看護師は他の仕事へ転職できる?

看護師として責任の重たい仕事で働くことにより、さまざまな能力が培われます。

人と関わることによるコミュニケーション能力や急変の対応など臨機応変に行動するスキルなど他の仕事に生かせる能力です。

看護師として働いてきた経験があるだけで、他職種でも面接の際には評価されることもあります。

転職先には保育士や介護関係・治験コーディネーター・事務職などさまざまな転職先があります。

3-3.どの転職エージェントを選べば失敗しない?

さまざまな転職エージェントがありますが、私が活用して1番よかった転職エージェントは看護roo!です。

新しい転職先が県外で病院の場所がわかりずらかったのですが、駅まで迎えにきてくれ病院を3つほど見学させていただき説明してもらいました。

面接にも同席していただき、リラックスして面接に望むことができ給料面や看護師としてスキルアップできるような病院に就職することができ、満足することができました。

求人数も多く利用者の満足度も高い転職エージェントなのでぜひ活用していただきたいです。

3-4.看護師は病院以外にどこで働ける?

看護師が病院以外で働ける場所には、主に以下のものがあります。

看護師が病院以外で働ける場所
  • 保育園や幼稚園
  • 老人ホームやデイサービス
  • 障害者福祉施設
  • 企業に勤務する産業看護師
  • 治験コーディネーター
  • ツアーナース
  • テーマパークの救護室
  • 検診センター
  • 美容クリニック

上記以外にも、働ける場所は様々!

看護師の仕事は、病院以外でも求められる場が多い職種になっています。

こちらもCHECK

【現役看護師が選ぶ】本当におすすめな看護師転職サイトランキング3選

本ページはプロモーションが含まれています。 この記事では、現役看護師の視点から本当におすすめだと思う看護師転職サイトを3つ厳選して紹介します。 また、看護師転職サイトの上手い活用の仕方や利用の流れも丁 ...

続きを見る

4.まとめ

看護師の仕事のハードさや人間関係から体力的にも精神的にも疲れてしまう職業で離職する人も多い職種です。

疲れを解消・発散するためにも相談や仕事のオンオフを切り替える・転職をするなど自分にあった方法を選びましょう。

転職を考える場合は、看護師はどこの職場でも不足しているため、心配することはないでしょう。

疲れを減らすために、自分にあった病院を選んで働きましょう。

関連記事【現役看護師が選ぶ】本当におすすめな看護師転職サイトランキング3選

  • この記事を書いた人

シオカワ

・看護師として整形外科病棟勤務 ・看護師として重症心身障害病棟勤務 ・機能訓練士としてデイサービス勤務 ・現在ハウスクリーニングの会社勤務(ハウスクリーニング以外にも不用品回収・遺品整理・害虫駆除・特殊清掃も行っています。)

-看護師