看護学生 看護師

【厳選】看護師のブログが面白いと話題に!?9個の人気ブログを大公開

【厳選】看護師のブログが面白いと話題に!?9個の人気ブログを大公開

この記事では、様々な看護師さんのブログの中でも面白いものや、人気なもの、筆者の目に止まったものを紹介します。

看護師は、専門性が高い職業である一方で、とてもストレスのかかりやすい職業であるという一面も。

それゆえ、看護師さんの書くブログはとても役に立つものから、本音が沢山つまっているブラックで面白いものまで様々存在します。

今回は、多くの看護師ブログから本当に見る価値のある9個のブログを厳選しました。

早速、皆さんのお気に入りのブログを見つけに行きましょう!

1.今、看護師のブログが面白いと話題に!?

2020年12月、Benesseのマナビジョンが高校生を対象にした『なりたい職業ランキング』では、なんと看護師がランキング1位となりました。

出典:『なりたい職業ランキング』,マナビション,Benesse

これだけ注目されている『看護師』という職業ですが、専門性が高く憧れの職業になる一方で、ストレスフルな領域であることも周知の事実。

そんな注目の的の看護師は、普段どのような生活をし、どのようなことを考えているのでしょうか。

その答えを知れるのが、ブログです。

看護師さんの作るブログは、専門知識が詰め込まれたとても役に立つサイトから、日々の本音がぶちまけられている面白くて共感のできるサイトなど様々です。

中には、「こんな看護師さんもいるんだ!」といったようなニッチでレアなサイトもありました。

そこで今回は、数多くの看護師ブログの中から、本当に読んで欲しいブログだけを厳選しました。

次の章から、早速見ていきましょう。

2.【筆者厳選】看護師の面白いブログ9選

この章では、筆者が厳選した、面白くて、役に立つ、最高のブログを紹介します。

ここで紹介するのは、以下の9個のブログです。

ブログ名執筆者テーマ
『ナースマンと鬼嫁の日常』キャンタマさん
  • 認定看護師と鬼嫁がコンセプト
  • 認定看護師になる際の体験談
  • ナースマンとしての日々の苦悩
  • 鬼嫁との日常
『Nikoya blog』にこやさん
  • ピルや性感染症についての正しい知識
  • 科学的に正しい食や肌についての情報
  • 『看護師』という仕事・勉強内容について
  • 読者・アニメ・ラノベ等ジャンルについて
『ハチブロ』ハチさん
  • 精神科看護師の転職ノウハウ
  • 看護師転職サイトの効率の良い使い方
  • 看護師がブログやアフィリエイト、Webライターと言った副業をやる方法
『ナースの職業図鑑』だいちゃんさん
  • 転職をしたい人へのお役立ち情報
『Nurster QOL』ゆやさん
  • 看護師のスキルアップ
  • 看護師の転職
  • 看護師の資産運用
  • 看護師の副業
『のんびり温泉大家の看護師ブログ』のんびり温泉大家さん
  • 看護師の転職
  • 看護師の派遣
  • 転職ノウハウ
  • 看護師のセミリタイア
『応援ナースの手引き
〜看護師の自由な働き方〜』
さくらさん
  • 応援ナース
  • コロナ関連バイト
『しせなす』ひーこさん
  • 施設ナースをおすすめする理由
  • 介護施設の種類や違い
  • 施設ナースへの転職方法
『看護師ママのすゝめ』ぴりさん
  • 看護師の働き方
  • ママナースの働き方
  • 看護師の転職・退職
  • 看護師の悩み

それでは早速見ていきましょう。

2-1.キャンタマさんの『ナースマンと鬼嫁の日常』

出典:『ナースマンと鬼嫁の日常』

『ナースマンと鬼嫁の日常』は、クリティカル領域の認定看護師であるナースマンのキャンタマさんが執筆しているブログです。

看護師、看護学生、認定看護師を目指している方に向けて役に立つ情報を共有してくれています。

以下は、『ナースマンと鬼嫁の日常』の基本情報です。

ブログ名『ナースマンと鬼嫁の日常』
執筆者キャンタマさん
内容
  • 認定看護師と鬼嫁がコンセプト
  • 認定看護師になる際の体験談
  • ナースマンとしての日々の苦悩
  • 鬼嫁との日常

認定看護師のブログというものは、以外と少ないもの。

そんな中で『ナースマンと鬼嫁の日常』は、認定看護師を目指す人にとって、まさに読みたかったブログと言っても過言ではありません。

例えば以下の記事では、認定看護師の実情について話してくれています。

【認定看護師の活動時間】獲得方法と理解してもらう方法とは?

そしてブログ名にもあるとおり、忘れてはいけないのが鬼嫁さんの存在。

なんとこの鬼嫁さん、同じ職場の8年先輩の看護師さん!

【プロフィール】キャンタマという人物は?

上記の記事では、全ナースマン必見の、キャンタマさんからの切実なメッセージが掲載されています。

認定看護師を目指す人、ナースマンにはぜひ1度読んでいただきたいブログです。

『ナースマンと鬼嫁の日常』を見る

2-2.にこやさんの『Nikoya blog』

出典:『Nikoya blog』

『Nikoya blog』は、現役看護師であり、WEBライターでもある『にこやさん』が運営するブログです。

以下は、『Nikoya blog』の基本情報です。

ブログ名『Nikoya blog』
執筆者にこやさん
内容
  • ピルや性感染症についての正しい知識
  • 科学的に正しい食や肌についての情報
  • 『看護師』という仕事・勉強内容について
  • 読者・アニメ・ラノベ等ジャンルについて

自身が重たい生理痛やPMS症状に悩まされた経験を活かし、正しいピルの使い方などを看護師の視点から発信しています。

重い生理痛に悩んでいる方にはぜひ1度読んで欲しいブログです。

現在、ボイストレーニングで得た癒しボイスを活かし、stand.fmやYouTubeなどでも音声コンテンツの配信を開始、頭角を表している模様!

The Nurseman.comの公式stand.fmにも出演していただきました。

ピルの知識を身に付けたい方や、看護師として働き始めたばかりの方などにおすすめのブログです。

『Nikoya blog』を見る

2-3.ハチさんの『ハチブロ』

出典:『ハチブロ』

『ハチブロ』は、精神科の看護師でブログをやっているハチさんの運営しているブログです。

以下は、『ハチブロ』の基本情報です。

ブログ名『ハチブロ』
執筆者ハチさん
内容
  • 精神科看護師の転職ノウハウ
  • 看護師転職サイトの効率の良い使い方
  • 看護師がブログやアフィリエイト、Webライターと言った副業をやる方法

ハチさんといえば、おそらく今1番アツい看護師ブロガーさんです!!

出している成果は、看護師ブロガーの中でもピカイチ。

それもそのはず、記事のクオリティがとても高いのです。

例えば、以下の記事。

【保存版】精神科看護師歴5年が教える精神科必須の13の勉強法とおすすめ本25選

精神科の看護師に必要な知識が網羅されているのはもちろん、オリジナルで制作されているわかりやすい図や表などにより、個人ブログというよりは、もはや売り物の雑誌のような出来栄え!

精神科に勤務することになった看護師さん必読の記事ですね。

また、精神科の看護師に興味がある方には以下の記事もおすすめ!

現役精神科看護師6年目が精神科への転職と求人探しを解説【注意点と向いてる人】

精神科と言えば、一般的な診療科とは大きく異なるため、「働きたい」と思ってもなかなか手を出しずらいもの。

上記の記事では、以下について詳しく解説してくれています。

  • 精神科看護師の仕事内容・役割・やりがい
  • 精神科病院の選び方
  • 精神科看護師への転職に関するよくある質問

個人的に最もお気に入りの部分は、トップページに実装されている以下の機能。

出典:ハチブロ

個人ブログって、自分にあった記事がなかなか見つからないもの。

特に、転職を扱っているブログは記事数も多く、どの記事が今の自分に必要なのかわかりづらいんですよね。

でも、ハチブロは上記の機能によって、自動的におすすめの記事を振り分けてくれるんです。

ハチさんは、ブログに関してとても詳しく、ブログ自体もとても権威のあるものとなりつつあります。

ブログについて勉強したい方、精神看護領域で働く方には最高におすすめのブログです。

『ハチブロ』を見る

2-4.だいちゃんさんの『ナースの職業図鑑』

出典:ナースの職業図鑑

『ナースの職業図鑑』は、9年目現役ナースマンのだいちゃんさんが運営しているブログです。

だいちゃんさんは、本業の看護師として働く傍ら、副業としてブログを、さらに資産運用まで行うブロガーさん!

以下は、『ナースの職業図鑑』の基本情報です。

ブログ名『ナースの職業図鑑』
執筆者だいちゃんさん
内容
  • 転職をしたい人へのお役立ち情報

このブログの最大の特徴は、看護師として働ける様々な職種を紹介している点です。

病棟や病院で看護師として働くことに飽きた方や疲れてしまった方は、他にも多くの選択肢があるということがこのブログを通してわかると思います。

『ナースの職業図鑑』を読んで、看護師の様々な働き方について知ってみませんか。

『ナースの職業図鑑』を見る

2-5.ゆやさんの『Nurster QOL』

出典:Nurster QOL

『Nurster QOL』は、Twitterのフォロワー数4,000人近くのインフルエンサーナースゆやさんが運営するサイト!

看護師資格を持つ人のトータルサポートをしてくれるコンテンツがぎっしり詰まっています。

以下は、『Nurster QOL』の基本情報です。

ブログ名『Nurster QOL』
執筆者ゆやさん
内容
  • 看護師のスキルアップ
  • 看護師の転職
  • 看護師の資産運用
  • 看護師の副業

看護師としてのキャリアアップや転職、さらには投資や資産運用の方法など多岐に渡ったコンテンツを発信しています。

特に、以下の記事は副業禁止の中で副業をする方法を教えてくれているとても有益な記事です。看護師は、副業禁止にされている病院が多いことから、まさに誰もが見つけたかった記事なのではないでしょうか。

【徹底対策】看護師が副業禁止の病院でバレない方法3つを解説

ブログはもちろんのこと、Twitterの投稿にも注目が集まるゆやさん!多くの人がゆやさんのツイートに共感しているようです。

なんと2022年4月からはYouTubeにも参入予定です。

今後も看護師と看護学生のスキルアップやQOL向上に役立つコンテンツをブログ、TwitterYouTubeなどの様々

なメディアで発信予定とのこと。

今後もゆやさん動向には目が離せません。

『Nurster QOL』を見る

2-6.のんびり温泉大家さんの『のんびり温泉大家の看護師ブログ』

出典:のんびり温泉大家の看護師ブログ

『のんびり温泉大家の看護師ブログ』は、副業収入が安定したことでリタイア生活を送っている看護師歴10年以上ののんびり温泉大家さんが運営しているブログです。

セミリタイアしたい看護師が最短でセミリタイアを達成するための記事を多く投稿しています。

以下は、『のんびり温泉大家の看護師ブログ』の基本情報です。

ブログ名『のんびり温泉大家の看護師ブログ』
執筆者のんびり温泉大家さん
内容
  • 看護師の転職
  • 看護師の派遣
  • 転職ノウハウ
  • 看護師のセミリタイア

のんびり温泉大家の看護師ブログでは、転職と労働以外の収入でセミリタイアを目指すための方法について書かれているのが特徴的です。

特に、転職ノウハウについては詳しく書かれていますが、以下の記事では転職サイトの上手い活用法について詳細に書かれており、現在転職を考えている方にはおすすめしたい記事!

看護師転職サイトのデメリット10選 元看護師が感じたデメリット

のんびり温泉大家さんはTwitterも運営しています。

セミリタイアを目指す看護師は、ぜひご一読してみてはいかがでしょうか。

『のんびり温泉大家の看護師ブログ』を見る

2-7.さくらさんの『応援ナースの手引き 〜看護師の自由な働き方〜』

出典:応援ナースの手引き

『応援ナースの手引き 〜看護師の自由な働き方〜』は、急性期病棟や美容外科クリニックを経た後に応援ナースとなった看護師ブロガーのさくらさんが運営するブログです。

応援ナースとして、自由に "自分らしく" 働くという選択肢を提示してくれます。

以下は、『応援ナースの手引き 〜看護師の自由な働き方〜』の基本情報です。

ブログ名『応援ナースの手引き
〜看護師の自由な働き方〜』
執筆者さくらさん
内容
  • 応援ナース
  • コロナ関連バイト

中でも以下の記事は、応援ナースの特徴やメリット・デメリットなどが詳しく書かれています。

【応援ナースの働き方とは?】メリット・デメリットを実体験で紹介

さくらさんはTwitterでも有名人です。

実際に臨床で頑張っているからこそできるツイートが多くの人の共感を集めています。

応援ナースを実際にやっている人からの意見や情報を得る機会はとても貴重です。

応援ナースに興味がある方は、この機会にさくらさんのブログやTwitterをのぞいてみてはいかがでしょうか。

『応援ナースの手引き〜看護師の自由な働き方〜』を見る

2-8.ひーこさんの『しせなす』

出典:しせなす

『しせなす』は、総合病院から施設ナースまで幅広く経験を積まれている看護師ブロガーのひーこさんが運営するブログです。

ブログ内にて経歴を紹介してくれていますが、普通の看護師とは違った面白い経歴の持ち主であり、様々な経験を積んでいるという点で他の看護師ブロガーさんとは一味違うのがポイント!

出典:しせなす

以下は、『しせなす』の基本情報です。

ブログ名『しせなす』
執筆者ひーこさん
内容
  • 施設ナースをおすすめする理由
  • 介護施設の種類や違い
  • 施設ナースへの転職方法

中でも以下の記事は、施設の種類とその違いや特徴が詳しく、またわかりやすく書かれているため、施設ナースに興味がある方にはおすすめです。

看護師が働ける介護施設の種類とは?【現役施設ナースが解説】

ひーこさんは、看護師ブロガー界隈ではかなり有名な方で、Twitterのフォロワー数も5,000人を超えています。

施設ナースに興味がある方、ワークライフバランスを重視した働き方をしたい方は、『しせなす』で発信されている情報を参考にしてみましょう。

また、ひーこさんは看護師ブロガー界隈のTwitterのスペースによく参加されていますので、Twitterもフォローしておくと直接話を聞く機会を作れるかも!?

『しせなす』を見る

2-9.ぴりさんの『看護師ママのすゝめ』

出典:看護師ママのすゝめ

ぴりさんは3次救急で5年働いた経験があり、BLSとICLSのインストラクターの資格まで持っている9年目のママナース!

看護師としての経験は最上級であり、現在はママナースとして2次救急で働いている現役の看護師さんです。

そんなぴりさんが作っているブログの基本情報は以下です。

ブログ名『看護師ママのすゝめ』
執筆者ぴりさん
内容
  • 看護師の働き方
  • ママナースの働き方
  • 看護師の転職・退職
  • 看護師の悩み

ぴりさんのブログは、ママナースに役立つ情報をメインに発信しています。

例えば、以下の記事では育休を取ってからの退職方法について詳しく解説されています。

育休明け・育休中に退職したい看護師へ【円満退職と転職成功の秘訣】

今までの職場での仕事と子育ての両立に不安を抱えている方は、上記の記事を参考に転職などを考えてみると良いでしょう。

『看護師ママのすゝめ』を見る

3.看護師がブログをやる理由

この章では、看護師がブログをやる理由を紹介します。

看護師がブログをやる理由には、主に以下のようなものがあげられます。

看護師がブログをやる理由
  • 看護知識のまとめノートとしてブログを活用
  • 看護師以外のスキルを身につけるため

次に、それぞれの理由について詳しく見ていきましょう。

3-1.看護知識のまとめノートとしてブログを活用

看護師の中には、看護知識のまとめノートとしてブログをやっている方がいます。

まとめノートを作っていたら、そのブログが有益であるために人気ブログとなってしまったという方も。

もしこれから看護知識のまとめノートを作る予定のある方は、そのまとめノートをブログという形に残しておくと後々新しい道が開けるかもしれません。

3-2.看護師以外のスキルを身につけるため

看護師でブログをやっている方の大半が、『看護師以外の仕事がしたい』と感じた方です。

看護師は、肉体的にも精神的にもきつい仕事であるのに対し、その報酬が割りにあっていないと感じる方も多々。

看護師以外の仕事をしたいと感じた時、独学でも始められるブロガーという道を歩み始めます。

4.看護師のブログに関するよくあるQ&A

この章では、看護師のブログに関するよくあるQ&Aを紹介します。

今回紹介するQ&Aは、以下の3つです。

早速、それぞれ見ていきましょう。

4-1.ぶっちゃけ、看護師がブログで稼ぐことは可能?

看護師がブログで稼ぐことは、簡単ではありません。

おそらく、正しい方法で1年間ブログを育てたとしても、月に1万円稼げれば優秀な方です。

もしすぐに手元に入るお金を稼ぎたいのなら、ブログではなく、クラウドソーシング(ランサーズやクラウドワークスなど)で看護師ライターになることをおすすめします。

看護師ライターは、とても需要があり、報酬も高いため稼ぎやすいです。

4-2.看護師がブログで副業するのは難易度高い?

ブログの副業は、始める難易度はあまり高くありません。

しかし、稼げるようになるには、かなり難易度が高いのが事実です。

例えば、有料ブログ(WordPress)などを利用する場合は、まずブログを立ち上げるまでにそれなりの知識が必要です。

また、ブログを立ち上げた後もGoogleなどの検索エンジンで記事を上位表示するためには、SEO(検索エンジン最適化)という知識が必要になります。

そのため、記事を上位表示できるようになるまでに、少なくとも半年近くはかかります。

さらに、記事を上位表示させたからと言って、稼げるわけではありません。

看護師という忙しい仕事をこなしながらも、根気強くブログを継続できる方だけが、ブログでの副業に成功します。

4-3.看護師がブログでアフィリエイトする方法は?

看護師がブログでアフィリエイトをするには、まずは『はてなブログ』や『WordPress』などでブログを立ち上げる必要があります。

その後、成果報酬型の広告をブログ内に掲載するために、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)という会社と提携します。

ASPには、『A8.net』や『afb』、『もしもアフィリエイト』などがあります。

例えば、Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングなどに掲載されている商品をブログ内で紹介する物販アフィリエイトなどをする際は、もしもアフィリエイトと提携し、広告をもらえるようにします。

広告をブログに掲載し、その広告を辿って商品が購入されれば、アフィリエイト成功です。

5.まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、看護師の面白いブログや、看護師ブロガーについて紹介しました。

2020年は、『個人で稼ぐこと』が注目を集めた年でした。

それに伴い、看護師でもブログを始めた方がとても多くいます。

しかし、ブログを継続できる方はごく少数です。

「自分なら継続してブログを書き続けられる!」という自身がある方は、看護師ブロガーを目指してみてはいかがでしょうか。

  • この記事を書いた人

かなた

副業ブロガー / 現役の手術室看護師 / 大学生時代の留年を機にブログに挑戦▶️WEBサイト構築の経験を活かし学生で月収100万円突破▶️ブログ、せどり、WEB制作、投資などのサイドビジネスで看護師の薄給を補う生活 / いつかFIREできる日を夢見てブログ書いてます! / 看護師、看護学生、看護師を目指す受験生に向けて、役立つ情報を発信していきます。

-看護学生, 看護師