看護学生 看護学生の学生生活 看護学生の必需品

【最新】看護学生におすすめのアプリを現役看護学生が大公開

【最新】看護学生におすすめのアプリを現役看護学生が大公開

この記事では、看護学生が日々の勉強や学生生活、国試対策などに使えるおすすめの便利なアプリやサイトを紹介します。

看護学生にとって、効率的な学習方法や試験対策、さらには学生生活を円滑に進めるアプリが欠かせません。

そこで今回は、アプリやWEBサイトの中で、信用をおけるもの、かつ便利で利用する価値のあるものを厳選しました。

これらを活用して、看護学生としての学習効率や生活の質を向上させましょう!

1.看護学生におすすめのアプリとは?

看護学生におすすめのアプリは、主に以下の3種類に分けられます。

看護学生が利用すべきアプリの種類
  • 国家試験対策に利用できるアプリ
  • 日々の勉強や課題に役立つアプリ
  • 学生生活を円滑にする便利アプリ

看護学生の勉強や生活を便利にするアプリやWEBサイトは、日々増えています。

この記事では、アプリではないものの、日々の学習や課題に利用できるWEBサイトとWEBサイトをアプリのように使える方法も含めて、次章から紹介していきます。

2.看護師国家試験対策アプリおすすめ5選

国家試験対策に特化したアプリは、看護学生の合格率を向上させるための強力なサポートを提供してくれます。

今回は、既に看護師国家試験を経験した先輩ナースや私自身の経験などを含め、実際に国試対策として利用している人が多いとわかった以下の5つのアプリを紹介します。

看護師国家試験対策アプリおすすめ5選

2-1.看護師国家試験対策 看護roo!国試

看護師国家試験対策 看護roo!国試

看護師国家試験対策 看護roo!国試

株式会社クイック無料posted withアプリーチ

現在最も人気な看護師国家試験対策アプリのうちの1つ。

17年分の過去問が最新の解説付きで解くことができる超優秀アプリです。

問題数が圧倒的で、どのアプリよりも多くの問題を解くことができるのが特徴です。

しかも無料。

筆者は、国試当日の試験数秒前までこのアプリで勉強していました。

とにかくこのアプリを極めれば合格できると言っても過言ではありません。

また、定期的にミニテストが行われ、国試が近づくに連れTwitterでは看護学生達がテストの点数経過を共有するというムーブが起きています。

2-2.看護師国家試験問題集 クエスチョン・バンク

看護師国家試験問題集クエスチョン・バンク

看護師国家試験問題集クエスチョン・バンク

MEDIC MEDIA CO.,LTD無料posted withアプリーチ

このアプリは、クエスチョン・バンク(通称QB)から提供されているアプリです。

QBは、国試の必修対策として、紙媒体の問題集(レビューブックなど)を買う方が多いことで知られています。

領域別に問題を解けたり、必修だけに絞って問題を解けたりするのが魅力です。

解説もとても丁寧で、ほぼ全ての用語解説なども入っているため、このアプリだけで勉強を進めることができます。

また、1度間違えた問題を記憶してくれるため、再度間違えた問題だけを復習することができます。

これだけの機能が整っていて無料で利用できるのは、とても神アプリだと言えますね。

YouTubeには、QBのアプリの説明動画も載っていました。

特に4年生は、就活や卒論、取り損ねた単位の取得などで忙しく、効率良く勉強する必要があります。

本腰を入れる前に、電車の中などの移動時間で少しずつでも国試対策を進めておくと、後々が楽になるようです。

2-3.看護師国試2100

看護師国試2100問-解説付

看護師国試2100問-解説付

KnowledgeBox無料posted withアプリーチ

「20問ずつ解けるのとても丁度良い」という意見が多かったアプリ。

こちらも分野別で解説付きの問題集アプリです。

隙間時間や国家試験対策のはじめの一歩として便利なアプリです。

2-4.ナースタ

ナースタ

ナースタ

株式会社タンクル無料posted withアプリーチ

看護師国家試験対策を始めたばかりの方は、そもそも解説内の単語がわからず、解説を理解するための単語の解説を調べるという効率の悪い勉強の仕方になることが多々あります。

それを解消できるのがこのアプリ。

解説内の難しい単語はリンクで飛べるようになっており、わからない単語を簡単に調べられるようになっています。

頻出順に問題を解けるのもおすすめなポイントです。

一緒に学ぶ仲間と情報交換できる「オープンチャット機能」や現在の実力を測ることができる「ランク判定機能」があるのも面白いですね。

2-5.看護師国家試験-さわ研過去問アプリ

看護師国家試験 - さわ研過去問アプリ

看護師国家試験 - さわ研過去問アプリ

株式会社さわ研究所無料posted withアプリーチ

こちらはさわ研究所が提供しているアプリ。

このアプリも解説付きの問題集で、いろいろな出題方法が選べるアプリとなっています。

さわ研の問題集などを使っている方は、こちらのアプリがおすすめです。

雑談

筆者は、看護rooとクエスチョン・バンクの2つのアプリを使っていました。看護rooのアプリで過去問の必修部分をひたすら繰り返し、クエスチョン・バンクのアプリで一般問題を1〜2周ほど解くことで、最終的には必修96%、一般・状況設定82%の得点率で合格することができました。

3.【科目別】看護学生が利用できるアプリ・サイト

次に、科目別に利用できるアプリの紹介です。

科目別の勉強をスマホで行うとき、アプリ以外にも有益なWEBサイトを活用することをおすすめします。

なぜなら科目別のアプリはまだまだ少ないためです。

今回は、使いやすかったアプリやWEBサイトを以下の科目に分けて紹介します。

3-1.解剖生理学の勉強におすすめのサイト

記録や課題をやる上で必ず1度は調べることになるのが解剖生理の知識ですよね。

ここで紹介するのは、以下の3つのアプリやサイトです。

解剖生理学の知識の勉強ができるおすすめのアプリ・サイト

ヒューマン・アナトミー・アトラス2023

ヒューマン・アナトミー・アトラス2023

ヒューマン・アナトミー・アトラス2023

Visible Body¥3,200posted withアプリーチ

ヒューマン・アナトミー・アトラス2023は、3Dで解剖を理解することができるとても便利なアプリ!

手術室勤務の看護師でも利用する人が多い臨床レベルのアプリです。

通常は、iPhoneアプリで3,200円、Androidアプリで2,660円と有料のアプリとなっています。

しかし、年に2回ほど96%オフなどのセールが行われます。

以下のTwitterアカウントにて、セール期間が始まったことを通知するので、お得にゲットしたい方はセール期間を逃さないようにフォローしておきましょう。

看護roo!

看護roo!のトップページ

出典:公式

看護roo!は言わずと知れた有名なサイトです。

看護の知識をかなり詳しく、幅広く網羅してくれているので、大抵の知識はこのサイトから得ることができます。

Googleで調べたいワードを検索しても上位に表示されますが、看護roo!のサイト内検索も利用してみると、欲しかった情報に辿り着くこともありますので、利用してみましょう。

花子のまとめノート

花子のまとめノート

出典:公式

花子のまとめノートでは、解剖生理以外にも病態整理や看護技術などについても解説してくれているWEBサイトです。

看護師向けに解剖生理を解説してくれているサイトは少ないため、注目しておくべきサイトです。

3-2.疾病や病態生理の勉強におすすめのサイト

疾病や病態生理の知識がまとまっているアプリやWEBサイトは、以下の3つです。

疾病や病態生理の勉強におすすめのサイト

それぞれのサイトは、一般人向け、医師や医療者向け、看護師向けのように読む対象の設定が異なりますので、必要な情報の深さによって参考にするサイトを変えることをおすすめします。

生理学と病理学

生理学と病理学

生理学と病理学

Visible Body¥4,000posted withアプリーチ

生理学と病理学は、生理機能というイメージしづらい分野を実際に目で見ることで理解を深めることができるアプリです。

生理機能が破綻した際に、どのようなことが起こるのかを見ることで、解剖生理だけでなく病理の勉強もできてしまう優秀なアプリ。

通常、iPhoneアプリで4,000円、Androidアプリで2,660円と有料のアプリとなっています。

こちらもアトラスと同じくセールが行われます。

以下のTwitterアカウントにて、セール期間が始まったことを通知するので、お得にゲットしたい方はセール期間を逃さないようにフォローしておきましょう。

MSDマニュアル プロフェッショナル版

MSDマニュアルプロフェッショナル版

MSDマニュアルプロフェッショナル版

Merck Sharp & Dohme LLC無料posted withアプリーチ

MSDマニュアルは、家庭版とプロフェッショナル版に分かれますが、看護学生におすすめなのはプロフェッショナル版です。

元々は、医師や薬剤師向けのポケットマニュアルとして出版されたことを起源に、今では医療業界の方や一般人の方に最新かつ最良の医学情報を届けるべく運営されています。

疾病について、とにかく詳しく、また細かく調べたい時に利用したいサイトです。

MSDマニュアルは、アプリも提供されています。

Doctors File(ドクターズ・ファイル)

ドクターズファイル

出典:公式

ドクターズファイルは、一般人向けに疾病や症状、病院などの紹介をしているサイトです。

このサイトでは、それぞれの疾病について、概要、原因、症状、検査・診断、治療、予防などの項目をまとめてくれています。

そのため、まだ概要をよく知らない疾病について調べるときなどに、浅くわかりやすい知識をいれるために利用すると良いです。

看護roo!

看護roo!は、疾病などについての記事も掲載しています。

主に、疾病の概要、症状、診断・検査、治療、予防などについて記載されています。

看護roo!は、用語解説もついているため、わからない単語があればすぐにその単語の用語解説ページに飛べることも魅力の1つです。

3-3.薬剤の勉強におすすめのサイト

薬剤の情報を調べたいときに利用すべきサイトが以下の2つです。

薬剤の勉強におすすめのサイト

ヤクチエ添付文書

ヤクチエ添付文書

ヤクチエ添付文書

MedPeer, Inc.無料posted withアプリーチ

20,000件以上の医薬品添付文書と剤形写真が簡単に検索できるアプリ。

実習の休憩時間など、ついさっき収集した服薬中薬の情報をスマホでパパッと調べるのに便利です。

薬ゼミ

薬ゼミの薬学まるごと問題集アプリ

薬ゼミの薬学まるごと問題集アプリ

学校法人 医学アカデミー無料posted withアプリーチ

薬学部向けのアプリですが、範囲が細かく分けられているため、薬理や薬物治療に関する部分などは看護師にも役立ちます。

解説付きで問題が解けるため、定期テスト対策としても優秀なアプリです。

日経メディカル

日経メディカル

出典:公式

日経メディカルは、ほぼ全ての薬剤の情報がまとめられているため、記録を書く際や処方された薬剤を調べる時にとても便利なサイトです。

各薬剤の基本情報、副作用、注意事項、相互作用、処方理由、添付文書がまとめられています。

3-4.看護技術の勉強におすすめのサイト

看護技術の勉強におすすめのサイトが、以下の2つです。

看護技術の勉強におすすめのサイト

いまさら聞けない看護技術

いまさら聞けない看護技術

出典:公式

いまさら聞けない看護技術は、本も出版している看護師さんが看護技術を詳しく書いてくれているWEBサイトです。

各技術のケアの目的、準備、方法、観察項目、アセスメント、注意点などについてまとめてくれているため、課題をやる時にもかなり役に立ちます。

看護roo!

看護roo!も、看護技術について掲載してくれています。

看護roo!の良いところは、動画や画像をふんだんに使って解説してくれている点です。

技術を実施する際の流れを把握する時に利用すると良いです。

出典:公式

4.学生生活を円滑にするためのアプリ

学生生活を円滑にするためのアプリとして紹介するのは、以下のアプリです。

大学生の時間割アプリ

大学生の時間割アプリ

BUILD LLC無料posted withアプリーチ

このアプリの良いところは、3点あります。

大学生の時間割のおすすめポイント
  • 自分だけの時間割を作れる
  • 出欠管理が簡単
  • 課題の管理が簡単

特に注目すべきなのが、出欠管理と課題の管理です。

大学生にとって出欠管理は重要な項目です。

出席日数が足りずに単位を落とすことは容易に起きます。

大学生の時間割では、以下の画像のようにボタン1つで出欠の管理ができます。

また、上記の画像の「やること」の欄から課題の管理をすることができます。

看護学生は課題の量がとても多く、どの課題をいつまでにやれば良いのかが整理されていないと、不安で何度も期限を調べ直すという手間が発生することも多々あります。

このアプリで課題を設定しておけば、やることリストの欄に課題が期限順に表示され、課題を整理することができます。

時間割アプリはいくつもありましたが、複雑に時間割が組まれている看護学生に1番おすすめできたのが上記のアプリでした。

まだ時間割アプリを入れていない看護学生さんは、ぜひ利用してみてください。

5.【おまけ】WEBサイトをアプリのように使えるテクニック

この記事で紹介したものの中で、「アプリがあれば良いのに…」と感じたWEBサイトがいくつかあったと思います。

確かに、それぞれのサイトをいちいち検索するのも面倒な話です。

そんな時には、WEBサイトをアプリのように使える機能を活用すると良いです。

今回は、このサイト(The Nurseman.com)をアプリのように使えるように説明していきます。

※iPhoneの方向けです。

以下は、このサイトのトップページです。

はじめに、画面下のバーの赤い丸で囲まれたボタンを押します。

すると、以下の画像のような画面になります。

次に、以下の画像の「ホーム画面に追加」を押します。

すると、以下の画像のような画面になります。

次に、この画面の右上の「追加」を押します。

すると、ホーム画面にアプリのようにWEBサイトが表示されます。

これで操作は完了です。

検索をしなくても、ホーム画面のアイコンからすぐにWEBサイトにアクセスできるようになります。

また、WEBサイトによっては、PWA機能というものが備えられており、ホーム画面に追加したWEBサイトは、よりアプリのように使えるようになっています。

The Nurseman.comもPWA機能が設定されているため、ホーム画面に追加したアイコンからアクセスすると以下の画像のように、よりアプリに近いスタイルで利用することができます。

何が違うのかと言うと、URLの欄がなくなっています。

ちょっとした差ですが、よりアプリに近いと感じるようになると思います。

6.まとめ

この記事では、看護学生におすすめのアプリについて紹介してきました。

看護学生は課題や記録で調べ物をしなければいけない機会が多いです。

看護学生向けのアプリを活用することで、学習効率を上げ、試験対策を強化し、学生生活を円滑に進めることができます。

この記事で紹介したアプリやサイトを活用し、看護学生としての学習効果や生活の質を向上させましょう!

  • この記事を書いた人

かなた

副業ブロガー / 現役の手術室看護師 / 大学生時代の留年を機にブログに挑戦▶️WEBサイト構築の経験を活かし学生で月収100万円突破▶️ブログ、せどり、WEB制作、投資などのサイドビジネスで看護師の薄給を補う生活 / いつかFIREできる日を夢見てブログ書いてます! / 看護師、看護学生、看護師を目指す受験生に向けて、役立つ情報を発信していきます。

-看護学生, 看護学生の学生生活, 看護学生の必需品
-